kyuuseikyou

@256
  • Posts
  • Media
  • Archives
  • Tags

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

キャラ一覧メモあったのでちょっと削ってうp 自分でも思い出せない子もいる
キャラ関連はPPPかscrapboxかwikiがいいかも
・旧制今日
佐々座瑪瑙 (佐々笹)
長谷部鍵
讃岐
ななしめがね
増井結方
奈々星天渡

緑髪めかくれ子
七日市零負(戸籍上)
山本そらの
春日思想
めかくれ子の幼馴染男

・みずち
不見地明博 同情様
名古瀬トネリコ
十ヶ嵐元旦 顔色が悪い会長立候補
入院生活つりめ子 インナーワールド 誰?

糀谷和畝
〃未帆
千代田相月 相生 日生

谷塚関
翔生
佐野伊理行
加藤芽維
さかざき逆傘(さかさ)

・分割微小女
ロボットに仕立て上げたピン4本の子
Cz Sy (仮)
元になった女の子

使用人信者
物人無分別少女

陸海 海空


八千代草

探偵みたいな服の人
カーボン

風の又三郎パクった赤髪ちびっこ
カラス

深川薄
桐ケ谷(名まだ)

・ふつうの男子学生
松永望
山内苑児
深冬
考希
筑波里誌さとし(いないかも)畳む
0508(2016)
majirikenaikurogaitta
/
おとがめず方面
こざとへんに、ぎりにんじょう
かけないたさない喋らない
良心は等しくない
/
詠じ合うよ呪文はスーパーブルー
口頭(荒唐)で無形 法外なエビデンス
真実それを愛してたんだその場では
だからねえ信じつづけて 意の中のセンス
地獄のイルミネーション
こんなことは飽きている
この大きさこの指先で壊せるならいい
/
戦いの子
/
投影性同一視

2017年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

⑥そのほか、詳しい使い方は てがろぐCGIの配布ページ 内で説明しています。せっかく自前のサーバにセットアップして使えるCGIなのですから、できるだけ自分好みにカスタマイズしてお使い頂けるよう、カスタマイズ方法ページ 等も用意していますのでぜひご参照下さい。この度は、お手軽一言メモCGI「てがろぐ」をセットアップして下さってありがとうございます! 末永くご愛用頂ければ幸いです。機能面でのご要望もお気軽にお知らせ下さい。以上、初回セットアップの #ご挨拶 でした。(๑╹◡╹๑)ノ
⑤投稿本文内には # 記号を使ってハッシュタグを書くことができます。同じタグの付いた投稿はまとめて閲覧できるため、後の整理などに役立ちます。英数字だけを使う #HowToUse や、日本語文字だけを使う #使い方 のように書けます。空白や異なる文字種を1つのタグに含めたい場合は、#[Space in タグ]のように半角角括弧で囲んで下さい。この半角角括弧はページ上では非表示になるよう設定することもできます。
④標準の文字コード(UTF-8)で使えば、絵文字💚💛💖🍔🍙🍩✨⏰✅や特殊な記号☀☞↗もそのまま入力・表示できます。標準では文字装飾機能有効(ON)になっていますから数種類の文字装飾ができますが、無効(OFF)に設定することもできます。畳む ……このように途中を隠すこともできます。この投稿を再編集してみると、どう書かれているかが分かりやすいでしょう。 #使い方

2017年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

③投稿本文内に書いたURLは、標準設定ではそのままリンクになります。 https://www.nishishi.com/ のように。自由な文字でリンクしたい場合は、半角の角括弧を使って [ラベル] を書き、その直後に(空白などを入れずに)URLを書いて下さい。すると にししふぁくとりー のように望みの文字でリンクできます。 #使い方
②スキンHTMLファイルを編集すれば、見た目や掲載内容は自由にカスタマイズできます。てがろぐCGIの配布ページ では、標準スキン以外にも複数のスキンを公開していますので、望みのデザインに近いスキンをベースにしてカスタマイズしてみて下さい! 複数のスキンを並行して使うこともできます。目次のようなページを作りたい場合はサイトマップページモードを併用すると便利です。 #ご挨拶
①ようこそ!『てがろぐ』へ! てがろぐは、マイクロブログっぽい感じのページ生成にも使える、お手軽一言メモツール(掲示板)です。備忘録・メモ帳・日記・チャットツール・掲示板・更新案内などとしてのほか、自分専用(または少人数の仲間内専用)Twitterなどのようにもご活用頂けます。Ver.2からは画像も投稿可能(※複数枚の画像も同時に一括投稿が可能)になったほか、RSSフィードやOGP+Twitter Cardの出力も可能になりました。Ver.3ではカテゴリ分類機能やツイート埋め込み機能・先頭固定機能などが追加されています。 #ご挨拶

Tags

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)